【2020年】子供向けオンライン英会話10社を徹底比較!

小学校でも英語が必須科目となり、習い事でも英語が上位に入ってくるようになってきましたよね。
またまだ英語習わしていないけど、これからやらせたいという人多いのではないでしょうか。
そこで今回は子供向けオンライン英会話10社の料金や特徴などを比較していこうと思います。
料金比較
ではまず子供向けオンライン英会話の料金を比較していきましょう。
料金に関しては学校ごとに様々なプランがありますが、今回はそれぞれの人気プランを比較対象としています。
詳しくプランを知りたいのであれば、公式HPをご参照ください!
料金(税込) | 回数 | 1レッスンの金額 | 入会金 | 教材 | |
DMM英会話 | ¥6,480 ※1 ¥15,800 ※2 |
1日1回 | ¥209 ¥509 |
無料 | 無料 |
GLOBAL CROWN | ¥14,800 | 週3回 | ¥12,333 | 無料 | 無料 |
hanaso kids | ¥6,800 | 12回/月 | ¥566 | 無料 | 一部無料 ※5 |
Kids Star English |
¥5,400 | 12回/月 | ¥450 | 無料 | 有料 |
QQイングリッシュ | ¥1,980 | 4回/月 | ¥495 | 無料 | 有料 |
エイゴックス | ¥8,250 | 8~20回/月 ※3 | ¥412〜¥1,031 | 無料 | 一部無料 ※5 |
ジオスオンライン | ¥15,180 | 1日1回 | ¥489 | 無料 | 有料 |
ネイティブキャンプ | ¥1,980 ※4 | 無制限 | — | 無料 | 無料 |
ハッチリンクジュニア | ¥5,907 | 12回/月 | ¥492 | 無料 | 一部無料 ※5 |
リップルキッズパーク | ¥6,722 | 週3回 | ¥560 | 無料 | 一部無料 ※5 |
※1:スタンダードプランの場合(ネイティブ講師のレッスンは受けれない)
※2:プラスネイティブプランの場合
※3:エイゴックスはポイント制のため、講師によりポイントが違うため回数も幅がある
※4:ファミリープランのため、家族誰かがプレミアムプラン(6,480円)に加入していれば2等身までは1,980円で加入できる
※5:オリジナルテキストは無料、推奨市販教材(LET’s GOやSmart English等)は有料
月額で見るとQQイングリッシュが一番安く月額1,980円で習うことができます。
回数ではネイティブキャンプが回数無制限なので、量をこなしたい、たくさんオンラインレッスンを受けさせたいという人にはオススメです。
1レッスンあたりで見ると、ネイティブキャンプがレッスン回数無制限なので、金額が算出できませんが、受ければ受けるほどやすくなります。
次に安いのはDMM英会話の209円/1レッスンになります。
特徴比較その1
では次にそれぞれのオンライン英会話の特徴を比較していきましょう。
講師 | 時間 | 子供専用 | 無料体験 | |
DMM英会話 | ネイティブ含む 多国籍 |
24時間365日 | × | 2回 |
GLOBAL CROWN | バイリンガル | 月~金:15時~21時 日:10時〜15時 土曜日は休み |
◯ | 2回 |
hanaso kids | フィリピン | 8時~24時55分 | ◯ | 2回 |
Kids Star English |
フィリピン | 6時~24時55分 | ◯ | 2回 |
QQイングリッシュ | フィリピン | 24時間 | × | 2回 |
エイゴックス | ネイティブ含む 多国籍 |
24時間365日 | × | 1回 |
ジオスオンライン | フィリピン | 24時間 | × | 1回 |
ネイティブキャンプ | ネイティブ含む 多国籍 |
24時間365日 | × | 7日間 |
ハッチリンクジュニア | フィリピン | 平日:9時~23時 土・祝:9時~23時 日:9時〜18時半 | ◯ | 2回 |
リップルキッズパーク | フィリピン | 月~金:7時~22時55分 土:9時~18時55分 日:9時~17時25分 |
◯ | 2回 |
ネイティブ講師のレッスンを受けたいという人は、DMM英会話、エイゴックス、ネイティブキャンプの3社から選ぶことになります。
オンライン英会話でも子供専用のオンライン英会話の方が、子供への教え方を理解しているという考えもあるかもしれません。
そうなるとGLOBAL CROWN、hanaso kids、Kids Star English、ハッチリンクジュニア、リップルキッズパークの5社からということになります。
また時間に関しては、基本的に子供に対するレッスンなので、夜は21時程度までやっていれば問題はないと思うので、どこの会社も変わらないかなと思います。
ただ365日やっているところとなるとDMM英会話、エイゴックス、ネイティブキャンプの3社になります。
特徴比較その2
特徴 | 公式HP | |
DMM英会話 |
・122ヶ国の講師 |
クリックで公式HPへ |
GLOBAL CROWN |
・日英共にネイティブレベルの発音の講師陣 |
クリックで公式HPへ |
hanaso kids |
・オリジナル英語アプリ『ABC touch』 |
クリックで公式HPへ |
Kids Star English |
・教材は『Let’s Go』『we can!』『Spectrum』を使用(有料) |
クリックで公式HPへ |
QQイングリッシュ |
・カラン for キッズ(カランメソッド採用) |
クリックで公式HPへ |
エイゴックス |
・人気ドラマで学習 |
クリックで公式HPへ |
ジオスオンライン |
・NOVAクオリティ |
クリックで公式HPへ |
ネイティブキャンプ |
・100ヶ国以上の講師 |
クリックで公式HPへ |
ハッチリンクジュニア |
・一つのアカウントで兄弟・親もレッスン可 |
クリックで公式HPへ |
リップルキッズパーク |
・先生の音声とテキストをダウンロード可(英検コース) |
特徴に関してはそれぞれいいところが異なるので、どこがいいかはそれぞれの判断基準によるところが大きいと思います。
なので細かいところはそれぞれの公式HPを参照してください。
まとめ
今回は子供向けオンライン英会話10社について比較してきました。
英語が小学校でも必須科目とし採用され、社会に出ても英語ができる方が重宝されるようになってきています。
英語ができた方が将来の幅が広がるため、ぜひ英語学習としてオンライン英会話も考えてみてはいかがでしょうか。
また10社とも無料体験を実施していますので、無料体験を試してみてお子さんに合ったオンライン英会話を選ぶことをオススメします。