【100人に聞いた】無料の英語学習アプリ5選!皆のオススメはこれ!

無料の英語学習アプリっていっぱいあるけど、どれがおすすめなの?
無料のアプリって本当に英語力は向上するの?
こんな疑問に思っている人のために、今回は100人に聞いたオススメの無料の英語アプリはなんなのか、使用して英語力は向上したのかアンケートをとりましたので、その結果を紹介していきます。
おすすめアプリ100人アンケート結果
では早速100人に聞いたおすすめアプリをみていきましょう。

100人に聞いて36もの無料アプリが出てきました。
やっぱり無料の英語学習アプリってたくさんありますねw
そして映えある第一位は【mikan】でした!!
しかもダントツで100人中23人が一番おすすめだと回答してくれました。
次に13人でduolingo、6人でNHKゴガクと言う結果になっています。
グラフが小さくて見づらいと思うのでランキングを詳しく見ていくと
1位 | mikan(23票) |
2位 | duolingo(13票) |
3位 | NHK語学(6票) |
4位T | TED(5票) |
4位T | スタディサプリ(5票) |
4位T | 英語物語(5票) |
7位 | トレーニングTOEICテスト(4票) |
8位T | NHK world(3票) |
8位T | TOEIC® presents English Upgrader(3票) |
10位T | Hello Talk(2票) |
10位T | RedKiwi(2票) |
10位T | VoiceTube(2票) |
10位T | 英会話リスニング(2票) |
10位T |
早打ち英文法(2票) |
上位が2票以上集めたアプリになります。
オススメTOP5
では100人アンケートを取って上位5つのアプリをご紹介していこうと思います。
1位【mikan】23票



23%の人がおすすめしたmikan
こちらのアプリは英単語勉強のアプリとなっており、中学生〜社会人、TOEIC、TOEFL、入試などさまざまなレベルにに合わせた勉強ができるようになっています。
またよく間違えるものなどがフォルダ分けされるので、復習がしやすくなっており、ゲーム感覚で英単語を学習できるようになっています。
女性からはキャラクターが可愛いと言った声もありました。
・公式キャラクターが可愛いから勉強を頑張る励みになる。 隙間時間で英単語を学べるのに特化しているからです。
・単語を覚えるのに非常に効率が良いと感じた。回答時間が限られていて、間違えたら後で復習できるようになっているので、ゲーム感覚で学習できるのが良い。1週間で何問やったか記録されるところも、張り合いがあって続けられる。
・とにかく短い時間でテンポ良く英単語が覚えられる点と、目的別で英単語を覚えられる点。
・なかなか時間がとれない英単語の勉強をスマホで手軽に短時間でできることがやりやすく、4択形式なので難しすぎず長く続けられる。習慣化してしまえば朝の通勤通学の隙間時間で最大効率の勉強ができるのがおすすめです。
・TOEICやTOEFLに出てくる単語を集中的に覚えることができるから
・イラストやキャラが可愛いので飽きない、間違えた単語がしつこく何度も出てくるので鍛えられる、シンプルな作りなのでわかりやすい
2位【Duolingo】13票



duolingoでは読み書きだけではなく、聞く話すなど全てのレッスンが可能となっています。
また英語初心者レベルから学べるようになっています。
・無料なのにちゃんとレベルに応じた学習で、かつ、ちゃんとトラッキングがされるので、忘れずに進めやすいと思います。
・読み書き話す聞くの全てができるし、1レッスンが短時間なので取り組みやすい
・英語初心者レベルから始められること。 本当に簡単なレベルから始められるので、やっていて楽しいです。
・スキマ時間を利用して学習者できるからです。 1レッスン2〜5分程度なので、電車を待っている時やパスタを茹でている時など、日々のスキマ時間にチャチャっと英語学習出来るところが良いです!
・テストしてから始めることができ、リスニングもできるので学びやすいです。
3位【NHKゴガク】6票



NHKゴガクはラジオ感覚で英語を学べることができます。
内容も小学生から始める基礎英語から高校生の現代英語、ビジネス英語などチャンネルも豊富となっています。
また和訳テスト、英語テスト、リスニングテストと自分の理解力を測ることもできます。
・画面が見やすくて理解しやすい内容になっているので、英語を楽しく学べるからです。また、ストーリー性のある内容やクイズなど幅広い視点から学習できて、より効果が出ると感じたからです。
・ラジオを聴いている感じで楽しく学べる。チャンネル数も多い。
・プログラムが多彩で飽きない。
・毎日ラジオで放送されている内容とリンクしているため、少しずつ習得が可能で、反復練習も可能なのがオススメです。また、各単元に期限があるのも、スケジュール管理を要求されるため、良いと感じています。
4位T【TED】5票


TEDはさまざまな分野のプレゼンテーションやスピーチを聞けるアプリとなっています。
正直ある程度英語力がないと難しいかもしれませんが、ネイティブの発音を鍛えられますし、何より英語力に加えて、さまざまな知識を身につけられるのも特徴となっています。
・プレゼンを聞きながら英語のリスニング力を深めることができ 、また専門分野のあまり日常では聞かない単語を耳にすることが多い為です。 プレゼンの内容が面白いということで、隙間時間を活用し、継続しやすいと思います。
・上質な英語表現に色々ふれられること。 英語だけでなく"考え方・知識”もみにつけられるので、有意義な時間が過ごせるのも魅力。
・TEDはビルゲイツなどの有名人や研究者のプレゼンを聞けるアプリです。分野は多岐にわたり、自分の好きな分野の最新の研究成果や思想を英語で聞くことができます。リスニングをする上でも、字幕が表示されるのでミスリードが少なく、容易に英語を学ぶことができます。また、ディクテーションをする上でも、全文が文字として書かれているので答え合わせがしやすいです。動画を選べば長さも様々なので、継続しやすいと思います。
・英語のスピーチをたくさん聞ける ネイティブの発音を自然に受け入れられるようになる ただ、字幕などありでもっと学習要素が強い方が中高生などにはやりやすいと思う
4位T【スタディサプリ】5票



スタディサプリENGLISHには日常英会話コース、ビジネス英語コースとあり、自分の覚えたい英語にそって勉強ができるようになっています。
また今回は無料アプリについてですが、スタディサプリには有料版もあるので、一度無料版を体験して見て、自分にあっていると思えば有料版でがっつり勉強するのもありかもしれませんね。
・一番みんなが知っているというか私も知り合いから教えてもらって始めたのですが、発音が外国人の発音その通りに発音されるので本当にその人と話している感じで勉強できるのでいいと思いました。
・日常英会話コースはドラマ仕立ての楽しいストーリーで勉強ができ、すぐに日常生活で使えるキーフレーズをたくさん紹介してくれます。 CDだと映像がないため飽きっぽくなりがちですが、スタディサプリはイラストで英会話を進めてくれるため、生活場面をイメージしやすいです。 また理解度のチェック問題やリスニング問題があり、間違えてもわかりやすい解説がついているので疑問点なく理解することができます。 1回5分ぐらいで学ぶことができので、通勤時間などのスキマ時間を活用して勉強できるのもオススメのポイントです。
4位T【英語物語】5票


英語物語はゲームに特化した英語学習アプリです。
普通に英語を勉強していても長続きしないという人にはゲーム感覚で英語を覚えられるので結構オススメのアプリとなっています。
また英検やTOEIC対策などにも対応しています。
・ゲームをしながら英語を学べるのが気に入っています。 移動時間などのスキマ時間にも、遊びながら勉強も出来、飽きないのも良いです。
・英語物語は、英語の問題を解くRPGゲームなので、英語が苦手な人でも楽しく英語学習ができます。 英語学習内容も充実しており、英語学習が習慣化できるので色々な人にオススメできます。
・全国を旅をしながら学習できる。レベルが高いのでスキルが上がりやすい。
・ゲーム感覚で英語が覚えられる、英単語を覚えるのに特化した機能がある、発音も覚えられる、TOEIC対策ができる、無料でほぼ全ての機能を使用できる
無料アプリで英語力は向上する?
では無料アプリで本当に英語力は向上するのでしょうか。
これに関しても100人にアンケートを取っていますのでご紹介します。

結果としては
・向上した:28%
・少しは向上した:67%
・変わらない:5%
と言う結果になりました。
やはりかなりの向上は見込めないものの、多少の英語力向上には無料アプリでも効果は出るようですね。
ただしがっつり英語力を向上させたいというのであれば、英会話に通ったりする方がいいのかもしれませんね。
まとめ
今では無料アプリでもさまざまな教材があり、通勤時間や休憩時間などでも手軽に英語を勉強できるようになっています。
無料だからといって、役に立たない訳でもなく、質の高いものはたくさんあります。
とりあえず単語を学びたいなら:mikan
リスンング力を鍛えたいなら:NHK語学、TED
全般的に鍛えたいなら:Duolingo、スタディサプリ
とりあえずゲーム感覚で学びたいなら:英語物語
またこのように自分にあった勉強法を選べるたりもできますので、自分にあったアプリを試して見ることをオススメします。