ネイティブキャンプの口コミや評判、料金や特徴は?
英語が喋れるようになりたいけど、英会話に通うほどの時間がなかなか取れないとい人に人気なのがオンライン英会話ですよね。
今回は数あるオンライン英会話の中でネイティブキャンプってどうなのか?料金や特徴、口コミや評判はいいのか?についてまとめていきます。
また利用者にアンケートもとりましたので、利用者の声とともにネイティブキャンプについて説明しいこうと思います。
会社概要
社名 | 株式会社ネイティブキャンプ |
住所 | 東京都渋谷区神南1-9-2 大畠ビル3F |
設立 | 2017年3月15日 |
資本金 | ーーー |
従業員数 | 173人 |
ネイティブキャンプはオンライン英会話の中でも新しい企業となります。
しかしサービス開始からわずか2年でユーザー数が5万人突破など、急成長を遂げているオンライン英会話となります。
ネイティブキャンプの特徴
ではまずネイティブキャンプの特徴について説明していきます。
レッスン回数無制限
ネイティブキャンプ最大の特徴は何と言っても、レッスン回数が無制限ということです。
ほとんどのオンライ英会話では、月8回や多いところで1日1レッスンというのが通常ですが、ネイティブキャンプは1日何回もレッスンが受けられます。
また復習のために5分だけ、寝る前に10分だけといった短時間利用も可能になっています。
24時間365日レッスン可能
レッスン回数無制限でも、レッスン時間が早朝や夜遅い時間などにやっていないと、仕事している人などからしたらなかなか受けれないですよね。
でもネイティブキャンプは24時間365日レッスンを受けることができるのです。
また予約も不要で今受けたいと思えばすぐにレッスンを受けられます。
またパソコンだけではなくスマホやタブレットなどでもレッスンが受けられるので、場所を選ばずレッスンを受けられるようになっています。
読み放題・聴き放題
レッスン回数無制限に加えて、800冊を超える本が読み放題、2100本以上のコンテンツが聴き放題と読む力聴く力を養うことができます。
本にはローマの休日や、イチロー3000本安打の道のり、聴くにはエマワトソンやスティーブ・ジョブズのインタビューなど著名人の歴史に残るスピーチを聴くことができます。
なので通勤時間などでも色々聞けたいり読めたりと、ちょっとした時間でも自習ができるようになっています。
豊富な講師
ネイティブキャンプには100ヶ国を超える講師が在籍しています。
オンライン英会話の中にはフィリピン講師ばかりというところもありますが、ネイティブキャンプではアメリカ、カナダ、イギリスなどのネイティブをはじめ、ヨーロッパ、アジア、南米、アフリカなど様々な講師の方とレッスンができます。
ネイティブ英語でレッスンを受けたいという人には、ネイティブキャンプはオススメですね。
日本人講師も在籍
全く英語ができない人には、最初から外国講師ってなかなかハードルが高かったりしますよね。
相手のいっていることも理解できないし、なかなか伝えたいことも伝えられない、何より緊張してしまいますよね。
でもネイティブキャンプには日本人講師もおり、英会話レッスンが初めての方でも行えやすいようになっています。
カランメソッドを採用
カランメソッドについて詳しい解説記事がありますので、こちらをご参照ください。
カランメソッドは通常の4倍のスピードで英語を習得できると言われており、スピーキングを鍛えたいという人にはもってこいのメソッドになっています。
日本人カウンセラー
初めてのオンライン英会話だと、進め方がわからない、自分のレベルってどのくらいだろうと不安な事がたくさん出てくると思います。
しかし日本人カウンセラーがいるため、気軽に相談ができるのも安心できるのではないでしょうか。
しかし、カウンセリングは月1回だけ無料となっていますし、対応時間も9時〜21時までとなっていますので注意が必要です。
ネイティブキャンプの料金
では次にネイティブキャンプの料金てどの程度なのでしょうか?
回数無制限ということは高いのでしょうか?
・プレミアムプラン:6,480円/月
・ファミリープラン:1,980円/月
となっています。
実際この金額が高いのか安いのかは、金銭感覚も人それぞれなのでなんとも言えませんが、他社との比較記事も書いていますので、興味がある方は一度ご覧ください。
正直回数無制限で月額6,480円であればかなり安い方と言えるのではないでしょうか。
ファミリープランも用意されており、家族の誰かがプレミアムプランに加入していれば、2等身までは1,980円で利用できることができます。
2等身なので、配偶者や子供、孫や配偶者の兄弟まで1,980円で入ることができます。
またお試し期間が7日間と、オンライン英会話の中でも長い期間となっています。
ネイティブキャンプの口コミや評判
では気になるのが口コミや評判などの利用者の声ですよね。
なので今回ネイティブキャンプ利用者にアンケートをとりましたので、そちらの回答を見ていきましょう。
利用期間:約2年間使用してます。
利用頻度:ほぼ毎日。平日は2コマ位。金土は4コマ位。
英語アレルギーがやや克服したという感じです。いままでは見るのも聞くのも辛かったので。
なんとかして伝えなくては、という気持ちにはなりました。
わざわざ行かなくてもいいことが本当に楽です。実際に対面したほうがいいという人の気持ちはわかりますが、モニター同士でもマンツーマンなのであまり変わりません。
英語はもう回数をこなすしかないと思います。
とくに発音は本当に筋トレみたいなもので、毎日やらないと忘れます。もっと早い時期から始めればよかったなと思います。
利用期間:1ヶ月
利用頻度:週2回
日常英会話が割とスムーズにできるようになった。
マニュアルに沿ってレッスンを進めてくれるのでそこはよかったです。
ただ講師がたくさんいるのでやはり講師にも個性があります。自分に合う講師に当たればラッキーです。
利用期間:1年
利用頻度:1日2回
・単語のみを発して話していた状態から、日常会話ができるようになった
・伝えたい事が伝えられるようになった
・知らない単語でも推測したり、質問して会話が続けられるようになった
・トイックが399から520になった
・恋愛映画が音声で分かるようになった
・海外の人が目の前にいてもおどおどしなくなった
・発音が褒められるようになった
・話が分からなくても、質問しながら理解できるようになった
一日に制限なく練習できるし、どこでもできるところがオンラインの一番のメリットに感じました。
どれだけ雑な勉強方法でも、やっぱり顔を合わせて話すことで、徐々に上達していく事を実感しました。最初は続けることが辛かったですが、上達してくると先生方も対応が変わってきたのが嬉しかったです。別の国の人と話しているのが、刺激にもなりました。
やめたかったらやめられるし、気楽に受けられるのもオンライン英会話のメリットだと思いました。
利用期間:1年
利用頻度:週2回
日常、外国の人と接しても、喋っていることが、理解できるようになってきました。
先生によって教え方異なるため、極力、同じ先生を指名できれば良いと思います。しかし、人気のある先生はなかなか予約が取れないので、仕方ががないと妥協しています。
まとめ
今回はオンライン英会話のネイティブキャンプについて説明してきましたが、まとめると
料金 | ¥6,480 |
1受講あたりの金額 | — |
受講回数 | 無制限 |
入会金 | 無料 |
受講時間 | 25分 |
講師の国籍 | ネイティブ含む100ヶ国以上 |
お試し期間 | 7日間 |
特徴 | ・レッスン回数無制限 ・24時間365日レッスン可能 ・カランメソッドを採用 ・日本人カウンセラー ・100ヶ国以上の講師 |
・とりあえず量をこなしたい人
・仕事で帰りが遅い人
・家族も一緒に英語を習いたい人